fc2ブログ

『 つくる/よそおう』展 @小苦樂

皆さま、こんにちは。今年で3回目となります、目白「小苦樂」さんにて『 つくる/よそおう』展 が~5/26(日)まで開催中です。初日、2日目へのご来場並びに螺鈿、蒔絵のワークショップへのご参加も誠にありがとうございました。今回も少しワークショップの様子をご紹介致します!前年の様子はこちらをどうぞ。まもなく始まる、ワークショップ前。5代目香征が、皆さんの蒔絵筆を準備中です。蒔絵筆は、使い始めと片づける時に、テレ...続きを読む >

Shop Report06 「SUN MOTOYAMA」

この度、Classic Koのアイテムが銀座「SUN MOTOYAMA」さんにてご覧いただけるようになりました。兼ねてよりお付き合いも長く、私たちもとても嬉しいです。早速に、蒔絵師亜紀子さんと売り場スタッフでお店へ伺ってきましたのでレポートしますね。銀座、大阪、軽井沢にある「SUN MOTOYAMA」さん。“古今東西の美の融合”をテーマに、ファッションからインテリアまで独自の審美眼とセンスで商品を取り揃え、豊かなライフスタイルを提案...続きを読む >

Shop Report05 「hitofushi」

かつてはおばあちゃんやお母さんから学んだ暮らしの知識。親元を離れて一人暮らしの生活が長くなると近所のお店の店主さんや雑誌・本から学ぶようになってきました。今回は、そんな大切にしたい生活道具や食のことを季節の巡りと共に教えてくれる「hitofushi」さんのご紹介です。この夏からお取組みが始まった「hitofushi」さんは戦後からある古いビルの1階にあります。梅田からすぐの距離ですが目の前の公園からの子供の遊び声や...続きを読む >

Shop Report04 「WISE・WISE tools 」

天気予報に雨マークが続く日々。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。せっかくの休日に、100%の雨予報となると映画や読書に、雨に濡れない過ごし方を考えてしまう日々です。そんなときは、駅から直結型の商業施設へのお買い物はいかがでしょうか。今回は、東京ミッドタウンにある「WISE・WISE tools」さんのご紹介です。六本木駅から徒歩4分ほど、東京ミッドタウンガレリアの3階に「WISE・WISE tools」さんがあります。「WISE WI...続きを読む >

Shop Report 03 「小苦樂(こくら)」

JR目白駅から、徒歩5分。大通りから、少し入った路地裏に「小苦樂(こくら)」というお店があります。店名には、「小さな苦労を楽しむ」という意味を持ち、「ふと足を止め日本の素晴らしさに目を向ける事や一つ一つを積み重ねていく事の大切さを感じてもらいたい」とそんな想いを込めて名付けられたとのこと。元々、お医者さまが住まわれていた2階建ての大きな古民家を再生され日本伝統文化のお教室と甘味屋としてオープンされまし...続きを読む >

Shop Report 02 「伝統工芸青山スクエア」

例えば、海外から友達が来て、日本の伝統工芸を紹介をしたいとき、特別な方への贈り物や、ちょっとした手土産を送りたいとき、まるでミュージアムへ行くようにふらっと百貨店へ買い物へ行くように「伝統工芸青山スクエア」にお出かけはいかがでしょうか。日本全国の伝統工芸品が一度に見れる「伝統工芸青山スクエア」には、約3500ものアイテムが産地別に展示されています。広々としたワンフロアの空間には、陶磁器、漆器、染織、織...続きを読む >

Shop Report 01 「BANANA BROWN」

私たちClassic Koのアイテムがいくつかのセレクトショップでもお取り扱いいただいているのをご存じでしょうか。Classic Ko / 大下香仙工房は、東京都内・関西での展示会が主ですがとても嬉しいことに、年毎に少しずつ他の場所での展開も増えてきているのでこちらでも少しずつご紹介したいと思います。初回は埼玉県川越市にあるセレクトショップ「BANANA BROWN」さんをご紹介します!渋谷・新宿から電車で45分ほど、池袋からは30分...続きを読む >